八十八夜
今日は
夏も近づく八十八夜~♬
ですね。
昔昔、住んでいた家の隣がお茶やさんでこの季節になると
お茶工場から良い香りがしていたなと思い出します。
そして大人になった今(大人になってずいぶん経ちますが。笑)
やっぱり、新茶の季節は好きです♡
お友達の
ブロガーさんのお店の新茶
やっぱり、この季節は新茶のお供はかしわ餅でしょ!?笑
ちょっとぬるめのお湯でじっくり淹れると
新茶の良い薫りと共にお茶の甘みが感じられます
新茶ってこんなに甘いんだ!と改めて思えるこの季節と
あぁ~日本に・・・静岡県に・・・生まれてよかったと思える瞬間です。
久し振りに折り紙で兜とこいのぼりを折ってみました。笑
ちなみに昨日も淹れたんですが・・・・
お湯の温度が少し高かったのかお茶の苦みの後に甘みが感じられました。
これはこれで美味しかったです。
人それぞれ好みもあるだろうし、同じ茶葉なのに淹れ方ひとつで味が変わる・・
そんな緑茶ってスゴくない??
最近は急須でお茶を淹れる人が少なくなってきたそうですが
我が家はやっぱり急須と茶葉
お茶の美味しいこの季節に急須で淹れたお茶を是非飲んで欲しいな
(決してお茶屋の回しモンではありません。笑)
関連記事