アレルギー検査
こんにちは
花粉症の皆さんお元気ですか?
私は今年は全くダメです
日曜日から声が嗄れ始め、昨日は微熱まで出てきて・・・
花粉症で微熱出るの?と不安だったのですが出ることもあるみたいですね。
なので昨日は耳鼻科を受診
診察と同時に前々から受けたいと思っていたアレルギー検査をやっていただきました。
私自身、この時期になると鼻詰まりや目の痒みといった症状が出ていて
スギに反応しているんだろうなとは思っていました。
が、意外と軽く済むことが多くて病院のお世話にはなったことがありませんでした。
でも自身がどんなものにアレルギーを持っているか知りたいとも思っていたところ
以前耳鼻科を受診したときに院内のポスターでアレルギー検査ができることを知りました。
昨日はラッキーなことに検査の機械が空いていたので検査していただけました。
(機械が空いていないと別の日の予約になるそうです)
ドロップスクリーンという指先採血アレルギー検査で
指先から血液を採血して41種類のアレルギーを調べてもらえます。
大体1時間くらいで結果が出ます。
私は一度帰宅してから結果を聞きに行ってきました。
結果は・・・
私は樹木花粉とイネ科植物花粉に反応が出ていました。(やっぱりなという感じ。笑)
その他にはイヌ皮屑とピーナッツ、トマトが疑陽性
ピーナッツとトマトは大好きな食物なのでえ?と思いましたが
食べてはいけないという事ではないようです。
一番驚いたことは
サバ!!
アレルギー数値が基準値未満。
ワタシ、若いころサバの味噌煮を食べて全身蕁麻疹が出てえらい目に遭ってから
一切口にしていなかったのに・・・
アレルギーじゃなかったーーーーーー!!!
(その時の体調もあるみたいですね)
でも検査して分かってよかったと思いました。
そして肝心の声嗄れと微熱の原因は
喉と鼻の炎症、軽い副鼻腔炎を発症ということでした。
先生曰く花粉症でも微熱は出ることもあるとのことでしたので一安心。
処方していただいたアレルギーの薬
就寝前に飲むのですが朝までぐっすりは良かったのですが
その前日、全然眠れていなかったので
今日の午前中も眠気が抜けず全く仕事にならなかった
スギ・ヒノキとの戦いはもうしばらく続きそうです・・・
関連記事