2021年11月11日10:10
柿の自動販売機≫
柿が大好きな我が家。
でも我が家の2本の柿の木は今年は不作で・・・
合わせて10個くらいしか採れませんでした
先月、柿を買いに行こうと色々ネット検索
浜北の柿がいいのか、それとも森の柿にしようかと
もう20年近く前だと思うけれど
森方面に紅葉を見に行った帰りに柿の無人販売があって
10個から15個くらい入って1000円という柿を買ったことがありました。
それが美味しくて
そんな無人販売って今でもあるのかなと思いつつ
たどり着いた情報が
柿の自動販売機
その販売機がある場所が浜北だったので森町へ行くより近いか(笑)ってことで
行ってきました。


5個入りで540円。
自宅用なので2等品となっているものを購入しました。
10月中頃にとある苗木屋さんで購入した柿よりも全然美味しい
さすが柿園の柿だけあるわ~♬

柿は今月いっぱいくらいかしら?
もう一度くらい買いに行きたいかな・・・
少し足をのばして紅葉を見ながら森方面に行ってみても良いかなと思っています。
それよりミカン!!買いに行かなくちゃ(笑)
でも我が家の2本の柿の木は今年は不作で・・・
合わせて10個くらいしか採れませんでした

先月、柿を買いに行こうと色々ネット検索

浜北の柿がいいのか、それとも森の柿にしようかと
もう20年近く前だと思うけれど
森方面に紅葉を見に行った帰りに柿の無人販売があって
10個から15個くらい入って1000円という柿を買ったことがありました。
それが美味しくて
そんな無人販売って今でもあるのかなと思いつつ
たどり着いた情報が
柿の自動販売機
その販売機がある場所が浜北だったので森町へ行くより近いか(笑)ってことで
行ってきました。


5個入りで540円。
自宅用なので2等品となっているものを購入しました。
10月中頃にとある苗木屋さんで購入した柿よりも全然美味しい

さすが柿園の柿だけあるわ~♬

柿は今月いっぱいくらいかしら?
もう一度くらい買いに行きたいかな・・・
少し足をのばして紅葉を見ながら森方面に行ってみても良いかなと思っています。
それよりミカン!!買いに行かなくちゃ(笑)
この記事へのコメント
こんばんは。
今年は裏年らしく、柿が少なかったと聞きました。
花のつく頃の天候も悪かったのでしょうね。
いつもは森町では『柿ワイン』が売られるのですが、今年は原材料不足で作れなかったそうです。
浜北も柿ありますもんね。
じろう柿の干柿、浜北にありますね。
大きくて甘くて(ちょっとお値段もよくて)、なかなかの食べでがありますね。
今年は裏年らしく、柿が少なかったと聞きました。
花のつく頃の天候も悪かったのでしょうね。
いつもは森町では『柿ワイン』が売られるのですが、今年は原材料不足で作れなかったそうです。
浜北も柿ありますもんね。
じろう柿の干柿、浜北にありますね。
大きくて甘くて(ちょっとお値段もよくて)、なかなかの食べでがありますね。
Posted by はる。
at 2021年11月12日 21:52

はる。さん
こんばんは^^
今年は裏年なんですね!?
うちだけじゃなかったのかな・・・
柿ワイン、原料不足で作られないなんてことも
あるんですね~
よっぽど柿が採れなかったんですね。
浜北の次郎柿の干し柿ですか?
それは知らなかったです。
オットが干し柿が好きなのでちょっと食べてみたいです。
こんばんは^^
今年は裏年なんですね!?
うちだけじゃなかったのかな・・・
柿ワイン、原料不足で作られないなんてことも
あるんですね~
よっぽど柿が採れなかったんですね。
浜北の次郎柿の干し柿ですか?
それは知らなかったです。
オットが干し柿が好きなのでちょっと食べてみたいです。
Posted by 向日葵
at 2021年11月13日 17:50
