こんにちは
GW、いかがお過ごしですか
お天気の良かった昨日、長野県阿智村にある【花桃の里】までドライブしてきました
2019年に一度行ったことがあったのですが(その時の記事が
コチラ)
その時はタイミングを逸し、花はもう終わりかけでした
今回はグッドタイミングでまさに満開!圧巻でした~\(^o^)/
山の上から花桃の里が見られるところがあるとSNSで知り
結構な坂をはぁはぁしながら上りました(笑)
でもその甲斐があって見事な景色を見ることが出来ました
下に降りてからは川沿いを歩きました。
6年前と違うのはSNSでピンポイントの情報を得ることが出来たこと
毎日インスタチェック(笑)
渋滞状況や駐車場情報等々とても助かりました!
満開の今はGW期間中ということもあり朝8時頃にはかなり渋滞しているとのこと
花桃の里へ行くには1本道なのでコチラを朝4時前に出ていきました
(どんだけの気合い?!笑)
そのおかげで駐車場にもすんなり入れました。
が、既に多くの車が停まっていてみんな何時から来てるの?って思っちゃいました
だってウチが到着したの7時半前だよ??
でも9時頃には既に駐車場行きの車が大渋滞
駐車場は色んな所に点在しているので近くの場所を選ばなければ多分停められると思います
そしてここは何故か外国語が飛び交っていない・・・
インバウンドでどこへ行っても外国人観光客が大勢いるのに
ここはほぼほぼ日本人
車でないと行きにくいってこともあるのかな
浜松から三遠南信道を使って鳳来峡からは国道を。
山道坂道カーブばかりで運転にはかなり気を使いました。
とは言え、私が運転したのは帰りの50kmくらいでしたが
お天気も良くてきれいな景色も堪能し楽しい一日でした。
そうそう、帰りには昼神温泉の日帰り温泉にも入りトロトロのお湯で気持ち良かったです
お蕎麦屋さんが激混みで食べられなかったのが唯一の残念な事でした
うん、スマホで撮った割にはきれいに撮れてた。
今のスマホってすごいな・・・