2022年08月21日08:38
武田神社へは何度か訪れていましたが
久し振りだったので周辺の施設も変わっていて
【信玄ミュージアム】なるものも神社の前に出来ていました。


無料の展示室と有料の特別展示室があって
次の予定もあったので我が家はもちろん無料の展示だけ見てきました
久し振りの遠出(多分3年振りくらい)でちょっと楽しかった
甲斐 武田神社へ≫
昨日は、山梨県甲府市にある【甲斐 武田神社】へ行ってきました。
それは何故か?
武田神社と言えば
言わずと知れた武田信玄公を御祭神としてお祀りしてある神社です。
そしてご利益はやはり【勝ち運】
そう・・・・
今、必要な勝ち運を手に入れるため(何故私が?笑)

甲府というと盆地で夏は暑い!というイメージですが
昨日は曇りベースで気温も26度前後
全く暑くなく、むしろ浜松に帰って来てからの方が汗だくになるほど

家内安全・商売繁盛・そしてジュビロの勝利を祈願してまいりました。

もちろん、勝守も
(今は神頼みだって必要よ)
というか・・・・
ジュビロの勝利を祈願のために行って来たような書き方になってしまいましたが
実は本来の目的はちょっと別で^^;
7月に行く予定でしたが諸々の事情が重なって昨日になってしまったと言うわけ
でも、ジュビロのことも祈願できたのでよかったかなと。
それは何故か?
武田神社と言えば

言わずと知れた武田信玄公を御祭神としてお祀りしてある神社です。
そしてご利益はやはり【勝ち運】
そう・・・・
今、必要な勝ち運を手に入れるため(何故私が?笑)

甲府というと盆地で夏は暑い!というイメージですが
昨日は曇りベースで気温も26度前後
全く暑くなく、むしろ浜松に帰って来てからの方が汗だくになるほど


家内安全・商売繁盛・そしてジュビロの勝利を祈願してまいりました。

もちろん、勝守も

というか・・・・
ジュビロの勝利を祈願のために行って来たような書き方になってしまいましたが
実は本来の目的はちょっと別で^^;
7月に行く予定でしたが諸々の事情が重なって昨日になってしまったと言うわけ
でも、ジュビロのことも祈願できたのでよかったかなと。
武田神社へは何度か訪れていましたが
久し振りだったので周辺の施設も変わっていて
【信玄ミュージアム】なるものも神社の前に出来ていました。


無料の展示室と有料の特別展示室があって
次の予定もあったので我が家はもちろん無料の展示だけ見てきました

久し振りの遠出(多分3年振りくらい)でちょっと楽しかった
