2015年12月13日21:37
やさしく学べるカメラ教室~最終回~≫
金曜日、生涯学習講座のやさしく学べるカメラ教室が
最終回を迎えました。。。
大平台高校で行う生涯学習講座も今回で最後だそうです。
一眼レフ率が高かった中、コンデジで頑張りました(笑)
この8回の講座の中新しい発見がたくさんあり
受講してホントによかったと思います。
オート撮影オンリーでしたが
Pモード
Sモード
Aモード
などなど、
そのモードでの撮影の仕方や数字の設定のやり方などを
覚えました。←多分。笑

構図はホントに勉強になりました。
いざカメラを構えると
未だシャッタースピードをどうすればいいのか・・・
明るさは?・・・・・・色味は?・・・
など、考えすぎちゃって思うような写真を撮れないんですが
構図だけはどこに撮りたいものを持っていくかということを覚えたので
なんとなく形になってきたのかなと思っています。


余白をどちら側に持っていくかによって
その写真の動きが分かると言うことも覚えました。
常にカメラを持ってたくさん写真を撮って行きたいと改めて思いました。
ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。
いろんなことを教えていただいた先生、とても分かりやすく
楽しんで受講できました。
本当にありがとうございました
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!
それまでに上達しないとなぁ~

最終回を迎えました。。。
大平台高校で行う生涯学習講座も今回で最後だそうです。
一眼レフ率が高かった中、コンデジで頑張りました(笑)
この8回の講座の中新しい発見がたくさんあり
受講してホントによかったと思います。
オート撮影オンリーでしたが
Pモード
Sモード
Aモード
などなど、
そのモードでの撮影の仕方や数字の設定のやり方などを
覚えました。←多分。笑

構図はホントに勉強になりました。
いざカメラを構えると
未だシャッタースピードをどうすればいいのか・・・
明るさは?・・・・・・色味は?・・・
など、考えすぎちゃって思うような写真を撮れないんですが
構図だけはどこに撮りたいものを持っていくかということを覚えたので
なんとなく形になってきたのかなと思っています。
(モデル:先生)
余白をどちら側に持っていくかによって
その写真の動きが分かると言うことも覚えました。
常にカメラを持ってたくさん写真を撮って行きたいと改めて思いました。
ご一緒していただいた皆さんありがとうございました。
いろんなことを教えていただいた先生、とても分かりやすく
楽しんで受講できました。
本当にありがとうございました

またどこかでお会いできる日を楽しみにしております!
それまでに上達しないとなぁ~


この記事へのコメント
8回の参加お疲れ様でした。
向日葵さんいろいろと良かったです^^
もう充分素敵に撮れてます!
ありがとうございました!
向日葵さんいろいろと良かったです^^
もう充分素敵に撮れてます!
ありがとうございました!
Posted by やさしいカメラの教室 鈴木のぶひろ at 2015年12月16日 20:33
やさしいカメラの教室 鈴木先生
こんにちは^^
ありがとうございました。
最近はいろんな写真や
写真を取り上げたテレビ番組等を
見る事が好きになりました。
写真の技術は全然未熟ですが
これからもたくさんの物を見て、興味を持って
撮り続けたいと思います!
また・・・
いつかどこかで
お会いできたら嬉しいです♪
こんにちは^^
ありがとうございました。
最近はいろんな写真や
写真を取り上げたテレビ番組等を
見る事が好きになりました。
写真の技術は全然未熟ですが
これからもたくさんの物を見て、興味を持って
撮り続けたいと思います!
また・・・
いつかどこかで
お会いできたら嬉しいです♪
Posted by 向日葵 at 2015年12月17日 13:49