八十八夜

カテゴリー │季節ブロガーさんおいしいもの

今日は

夏も近づく八十八夜~♬

ですね。



昔昔、住んでいた家の隣がお茶やさんでこの季節になると
お茶工場から良い香りがしていたなと思い出します。

そして大人になった今(大人になってずいぶん経ちますが。笑)
やっぱり、新茶の季節は好きです♡

お友達のブロガーさんのお店の新茶お茶

八十八夜



やっぱり、この季節は新茶のお供はかしわ餅でしょ!?笑

ちょっとぬるめのお湯でじっくり淹れると
新茶の良い薫りと共にお茶の甘みが感じられますちょき

新茶ってこんなに甘いんだ!と改めて思えるこの季節と
あぁ~日本に・・・静岡県に・・・生まれてよかったと思える瞬間です。


久し振りに折り紙で兜とこいのぼりを折ってみました。笑





ちなみに昨日も淹れたんですが・・・・

八十八夜


お湯の温度が少し高かったのかお茶の苦みの後に甘みが感じられました。

これはこれで美味しかったです。

人それぞれ好みもあるだろうし、同じ茶葉なのに淹れ方ひとつで味が変わる・・
そんな緑茶ってスゴくない??

最近は急須でお茶を淹れる人が少なくなってきたそうですが
我が家はやっぱり急須と茶葉

お茶の美味しいこの季節に急須で淹れたお茶を是非飲んで欲しいな
(決してお茶屋の回しモンではありません。笑汗




  • 同じカテゴリー(季節)の記事
    年末のご挨拶
    年末のご挨拶(2024-12-31 17:34)

    新年のご挨拶
    新年のご挨拶(2024-01-04 10:54)

    2023年のオモイデ
    2023年のオモイデ(2023-12-30 15:30)


     
    この記事へのコメント
    こんばんは
    美味しいお茶がいつも飲めるこの地域、良いですよね。
    県外の旅行先で出されたお茶を飲むと、静岡県ってやっぱりお茶が美味しいなと思います。
    私も今日は、とっても美味しいお茶をいただいてきました。
    家ではせっかくの茶葉を雑に入れちゃいますけど(笑)
    Posted by はる。はる。 at 2022年05月03日 21:38
    おはようございます。
    静岡は産地でも有りますが飲む人も多いですね
    おやじは越後生まれですが今でも(多分)お茶を飲むのはお客様が着た時くらいです(以前は同じ様に日本酒も飲んでいた)
    ただの飲兵衛です
    おやじは粉茶が好きで(綺麗な色が出ます)飲むだけで健康になりそうです。
    Posted by おやじの夢おやじの夢 at 2022年05月04日 06:44
    はる。さん
    こんにちは^^

    毎年同じこと言っている気がしますが
    静岡県ってお茶が美味しい!!ですよね~♬

    この新茶の季節だけは(いつもは私も雑です。笑)
    しっかりぬるめのお湯で味と色と香りを楽しんでいます^^;
    Posted by 向日葵向日葵 at 2022年05月04日 16:11
    おやじの夢さん
    こんにちは^^

    静岡県は急須で淹れる人多いんでしょうか?!
    嫁いだ娘も一応急須を使っていますが
    我が家に来たときは何杯もお茶を飲んでいます。

    叔母の家は粉茶を飲んでいると聞いたことがあります。

    私はほうじ茶や紅茶も好きなんですが
    でもやっぱり緑茶が一番好きです!
    Posted by 向日葵向日葵 at 2022年05月04日 16:16
    こんにちは 西村です♪
    いつもありがとうございます。
    なかなか 向日葵さんのブログにたどり着けず…
    久しぶりに まとめ読みさせていただいてま~す(^^♪
    Posted by 静岡茶 販売しています:にしむら 静岡茶 販売しています:にしむら at 2022年06月07日 17:15
    にしむらさん
    こんばんは^^

    ありがとうございます♪
    新茶の季節・・・忙しかったでしょうね。
    これからもまた2番茶3番茶と忙しさは続くのでしょうか

    お茶屋さんのおかげで
    私たち消費者は美味しいお茶が飲めると
    西村さんとお友達になってから
    改めて実感しています。

    これからも美味しいお茶よろしくお願いしますm(__)m
    Posted by 向日葵向日葵 at 2022年06月07日 21:18
    上の画像に書かれている文字を入力して下さい
     
    <ご注意>
    書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

    削除
    八十八夜
      コメント(6)